「よーし!ブログを始めるぞ!」と意気込んでスタートしたもの、
数記事書いたところで手が止まり、
「なんかもう続けられないかも…」「本当にブログで収益化なんてできるのかな?」
と挫折しそうになったことはありませんか?
実は、ブログは継続することが一番難しいと言われています!
でも、安心してください。
このブログも最初は「本当に続けられるのかな?」と不安だったけれど、コツを掴んで今も楽しく更新を続けられています!
この記事では、ブログを始めたけど続かないと悩む人に向けて、
継続するためのコツや、わたし自身が実践している方法を紹介します!
ブログが続かない主な原因
ブログを始めたけれど挫折してしまう理由は、大きく分けて3つあります。
①ネタ切れで書くことがなくなる
最初は「これを書こう!」と意気込んだのに、
数記事書いたら「あれ、もう書くことないや…」と手が止まってしまうことがあります。
特に、特化ブログを作ろうとするとネタ切れしやすい傾向があります…。
②収益が出ずにモチベーションが下がる
ブログはすぐにお金が稼げるものではありません。
最初の3か月~半年くらいは、ほとんど収益ゼロのことが多いです。
「これ、本当に意味があるの…?」と不安になって、辞めてしまう人も少なりません。
ちなみに、わたしも3記事目を書き終えた時にこの感情になりました。
③時間がなくて書けない
育児、家事、仕事をしながらブログ運営をしていると、
「時間が取れなくて更新できない…」と悩むこともありますよね。
「毎日更新しなきゃ!」と無理をしてしまうと、続けるのがしんどくなってしまいます。
挫折しないブログ運営のコツ
①ネタ切れにしない「記事ネタリスト」を作る。
「次に何を書こうかな?」と悩まなくても済むように記事ネタをストックしておくと、
スムーズに記事が書けるようになります!
おすすめのネタ探し方法
わたしもブログを始めたばかりのころは、「今日は何を書こう?」と毎回悩んでいたけれど、
ネタリストを作ようになってから執筆がスムーズに!
②収益を気にしすぎない!「記録を楽しむ」意識で続ける
ブログ収益がすぐに出ないとモチベーションが下がるけれど、最初は「お金のことは一旦気にしない!」のが大事。
私も最初は全く収益が出なかったけど、
「せっかく書いたんだから、自分の成長記録だと思って楽しもう!」という気持ちに切り替えたら、意外と続けられました。
モチベーションを保つコツ
③「1記事=完成形」にこだわらない!リライトを前提にする
「完璧な記事を書かなきゃ!」と思うと、なかなか筆が進まなくなります。
でも、ブログ記事は後からリライトできるもの!
とりあえず公開して、あとで修正していくスタイルで書くと、気軽に続けられます。
リライトを前提にすると楽になる!
「実践した継続のための工夫」
ブログを続けるために、わたしが実践していることを紹介します。
1.朝活・夜活でブログ時間を確保!
子どもが寝ている時間を使って、1時間でもブログを書く時間を確保するようにしています。
2.スマホのメモ機能を活用!
思いついたアイデアをすぐにメモしておくと、ネタ切れを防げる!
3.ブログ仲間を作る!
SNSで同じようにブログを頑張っている人と交流すると、モチベーションが上がる!
まとめ:ブログを続けるコツは「楽しむこと」
ブログは最初の3か月が特に挫折しやすい時期です。
でも、「完璧は求めない」「収益を気にしすぎない」「ネタをストックする」などの工夫をすれば、無理なく続けられるようになります。
私自身、何度か「もうダメかも…」と挫折しそうになったことがありましたが、
「とりあえず楽しもう!」と気持ちを切り替えて続けてきました!
「ブログが続かない…」と悩んでいる方も、ぜひこの記事を参考してみてくださいね!
関連記事

コメント